エポキシコーティングが上手くいかない理由
こんばんは。
ヒトトキワークスの上村(カミムラ)です。
いつも日をまたぎそうな時間にブログアップとなります・・。
今日は、お問い合わせいただいた内容についてお答えします!
エポキシコーティングが上手くいかない理由
今日お問い合わせいただいた内容「エポキシコーティングが上手くいかず困っています・・・」
自分も過去に同じことで悩んだ経験があります・・・。
せっかく綺麗にガイドをスレッド巻きしても、コーティングが上手くいかないと台無しです・・・。
結論から言うと一番多い理由は「コーティング剤が悪い!」です。
この理由が8割以上だと思います。
その他の理由は下記の通り。
・計量が正確でない → 硬化しにくい
・撹拌が足りない → 硬化しにくい
・気温が低い → 硬化しにくい
・湿気が高い → 白濁しやすい
・厚塗りしすぎ → 気泡が入りやすく形が整いにくい
・アルコールランプであぶらない → 形が綺麗に整いにくい
上記のその他の理由も、良いコーティング剤を使用するとカバーできてしまうことが多いのです!
自分もコーティングがどうしても綺麗な形にならなかったり、はじいてしまったり・・・。
様々なやり方を変えても解決せず、最後の手段でコーティング剤を変えたら簡単に解決した経験があります(;O;)
ヒトトキワークスがおすすめするエポキシコーティング剤
どのエポキシコーティング剤が良いのか?
ヒトトキワークスの愛用するエポキシコーティング剤は「パシフィックベイ社のロッドスミス」!!
コーティング剤の中には、主剤1に対して硬化剤0.8というややこしい商品も存在するが、この商品は1:1の配合で使用するタイプ。
特徴は・・・
・多少軽量に不備があっても硬化する!
・黄変しにくい!
・柔軟性が高く、硬化後に亀裂が入りにくい!
・コーティングが綺麗にできる!
高価なところがデメリットですが、そこまで消耗するものでもなく高いだけあるコーティング剤なのでおススメです!
ガイド巻き完了し、コーティング中のロッド
ちょうどオーダー品でコーティング中のロッドがありますので、コーティングの画像をお見せします。
筆塗りである程度形を整えて、アルコールランプであぶると勝手に綺麗な形を形成してくれます。
3~4回に分けて薄塗りを繰り返せば、基本的に失敗はないはずです。
コーティングで悩んでいる方は、是非参考にしてください!