こんにちは、ヒトトキワークスのYOです!
4月26日山形県にて開催された【みんなと未来図第3話】へ、サポートスタッフとして参加してきました。
今回はイベント荷物の持ち運びもあり、フェリーでの移動。
山形県自体は初めて訪れた土地で、息子ちゃんを乗せて夜に北海道を出発、寝て起きたら朝には秋田に到着し、そこから南下。
のんびりと買い物などをしながら夕方に会場近くの【あゆっこ村コテージ】に宿泊しました。
温泉も併設されており、自然のなかの雰囲気で最高の施設でした。
次回はゆっくりと近くを流れる小国川で釣りをしながら、宿泊したいと思います!
今回は東北での開催でしたが、片道8時間以上も掛け、静岡県・愛知県から9名の参加者もいらっしゃいました。
参加された皆さんは、久々にお会いする方々やSNSで繋がっていたけれども初めましての方々と談笑タイム。
みんなと未来図は、MINAが主催ではあるものの、みんなで力を合わせて自然を守っていく!がコンセプトの活動。
受付業務や荷物運びなど、当日の運営は参加されたみんなが手伝っていき、みんなでイベントを創り上げていきます。
そして、今回のイベント運営スタッフとして、会場・備品・宿泊・食事づくりや行政との連絡など、裏側を支えてくれたLinaさん。
この方のおかげで、第三話はみんなが楽しめる空間ができ、この方のパワーに圧倒されました。
いよいよイベント開始!
毎度おなじみ、みんなと未来図の進行役兼カメラマンはヒトトキアングラーの柳田さん。
やさしい口調で会場を和やかな雰囲気に仕上げてくれます!
MINAの挨拶で、まずは会場横の河原のゴミ拾いからスタート。
山形県は、昨年の2024年に水害により被災したのが記憶に新しいかと思います。
全日に宿泊施設のすぐ近くを流れる小国川の支流を観察しに行きましたが、今になっても災害の状況が生々しく、どこかしこも土砂が残り、コンクリート護岸も破壊され、とても魚が住めるような環境ではない痛々しさが残っていました。
小国川本流も人間が廃棄したゴミは少なかったものの、土砂によって流されてきた生活ゴミが多かった印象を受けました。
4月末ということで、北海道ではまだ開花していない桜が満開で、景色も楽しみながら沢山のゴミを回収することが出来ました。
そして、今回どうしても実施したかった専門家さんによるトークショー。
トークショーの題材は、災害を受けた河川の魚たちの住処や復活までの道のり、そして渓流魚を増やすために釣り人ができることなどを話していきます。
今回は荒尾アングラーズミーティングの運営を中心に自然保護活動を行っている細田さんに司会を行ってもらいました。
そしてお呼びした専門家さんは、【川と魚をまもる研究者】の坪井潤一さん。
研究者というと少し硬く口下手なイメージを勝手に持ってましたが、坪井さんは話しが上手で、面白く、みんなが話しに引き込まれ、真剣な表情で聞き入っていました。
小国川漁協で良い漁場を作るために、独自の取り組みをしている支部長との対話では、だんだんと熱量が上がり、釣り人として貴重な話しでした。
参加者からも身近で起きている魚の生息場所に対する課題を専門家さんに相談。
環境だけでなく、魚の生態についての深いマニアックな対話に展開していき、実のあるトークショーとなりました。
立場が違えど、みんなが川と魚を守りたい。
そんな同じ目的を持ったみんなが、どう協力してどう繋がり、自分にできることはないか?
自分はというと・・・
・北海道に来て沢山の魚が居る中で、魚への感謝や扱いが雑になっていないか。
・もっと子供たちに自然の大切さを学んでほしい
・移住先の地震で被災した川を綺麗にして、魚が生息する場所にしたい
改めて自分を見詰めなおすきっかけとなりました。
トークショーの最中に強風が吹き荒れ、体が冷え切っていましたが・・・
山形メンバーより、山形名物の芋煮、玉こんにゃく、おにぎりの提供があり、最高に美味しかったです!
最後はみんなでワイワイと釣り。
またみんなで笑い合えるイベントをするためにも、これから頑張っていきたいです!
みんなと未来図第3話のスポンサー様ご紹介
<スポンサー様>
ライブズクリエイト株式会社様
田中二郎様
つるてかタツヤー!様
山形 県南漁業協同組合 有志一同様
小森啓次様
Transcendent State様
underforest_angler71様
岩手の高木 祐是様
変態ベイター様
kimuyasu様
株式会社藤電気 平原直樹様
Artisan handi works様
唯一無二ミナ男Tshirtを持つ うっし一様
鱒FES実行委員会様
渡辺健太郎様
佐藤裕太様
河合新吾様
高田浩史様
大野芳明様
「まめのきもちいちなり」様
菅原和利様
rika_black様
鈴木喜徳様
及川力様
伊藤龍司様
あの頃の鰻野郎(一平)様
古橋慶一様
齋藤忠之(上州屋関店)様
小野寺海智様
ひっさんて(樋﨑誠司)様
後藤真男(後藤商店)様
有限会社大幸産業 様
<物品提供スポンサー様>
DAIWA様
株式会社イシグロ様
Tsulino様
SHIMEY様
WILD LURES様
crenta様
kawa.tonbo様
Bluestorm様
「まめのきもちいちなり」様
今回のイベントに携わっていただいた皆様方、本当にありがとうございました。
Hitotoki Works一同