長さが変わる!グリップ製作(Fujiグリップ編)
長さが変わる!グリップ製作(Fujiグリップ編)
ロッドカスタムでロッドの可能性は無限大に広がります。
その中でも、グリップの長さをワンタッチで可変させるグリップの製作方法をご紹介します!!
Fujiグリップの製作
今回は、写真左側のFujiグリップの製作方法を解説します。
右側のライトグリップ製作方法は、下のブログにてご覧いただけます。
どのようにして、長さが変わるグリップを製作するのか?
今回は、脱着式並継カーボンパイプを使用して、長さが可変するグリップが製作可能です。
長さの異なるエンドグリップをいくつか用意し、メス用カーボンパイプを使用したグリップに差し込むことで、ワンタッチで長さを変えることが出来ます。
使用する部材
③Fuji ECS-16
リールシート、グリップ素材、ワインディングチェック(飾りリング)は好みに合わせて素材、形状、色の変更が可能です!
下準備その1 リールシート部品の製作
今回、フッドパーツにはKAR-16を使用します。
KAR-16を仮組みし、フードナットの余分な部分の長さを計測します。
カットする部分を計測したら、マスキングテープで印を貼って鉄ノコ等の工具でカットします。
部品を回しながらカットするとやりやすいです。
KAR-16を仮組すると、ピッタリとフードナットに取付できます。
エポキシボンドで、フードパイプ部分と、KAR-16の内側に接着剤を塗布し、ゆっくりと回しながら接着します。
隙間が大きいときは、スペーサーテープで調整するか、接着の際に抵抗感を感じるぐらい接着剤を多く塗布し調整ください。
リールシート部品の製作が完成しました。
今回は、リールシートのスクリュー部分もあらかじめ短くカットしてあります。
下準備その2 カーボンパイプのカット
外径15ミリのメス用カーボンパイプを適正な長さにカットしていきます。
カットする長さを決めるために、各部材を仮組し、リールがしっかりと入るように確認します。
カットする長さが決まったら、鉄ノコなどの道具でカットしていきます。
フードナットリング同様に、部材を回しながらカットしていきます。
接着作業1 グリップの接着
リアグリップに使用するE27MG-15の末端とメス用カーボンパイプの末端をピッタリと合わせるために、今回は下から順に接着作業をしていきたいと思います。
まずは、E27MG-15の内側に30分型の2液性エポキシボンドを塗布します。(5分型でも可)
カーボンパイプ側にもグリップ長さ分だけ、接着剤を塗布します。
グリップをゆっくり回しながら差し込んでいきます。
最後に、WC-15を取り付けます。
※メス用カーボンパイプは、商品により外径15mmを超える場合がありますので、その際は棒やすり等で内径を広げてください。WC-15
接着作業2 リールシートの接着
はみ出た接着剤を綺麗にしたら、リールシートを取り付けていきます。
リールシートの内側、カーボンパイプの外側に接着剤を塗布します。
リールシートをゆっくり回しながら差し込みます。
写真のように、ブランクスタッチ部分の隙間と、上部のカーボンパイプ露出部分に接着剤がはみ出ますので、ウェットティッシュなどで綺麗に拭き取ります。
接着作業3 エンドグリップの製作
リールシートの接着剤が硬化を待つまでの間に、エンドグリップを作っていきます。
まずは、下準備としてエンドキャップとオス用カーボンパイプの隙間調整をスペーサーテープで行います。
下準備が終わったら、WC-13を予め装着した状態で、E27MG-13を接着します。
※オス用カーボンパイプは、商品により外径13mmを超える場合がありますので、その際は棒やすり等でWC-13の内径を拡げてください。
WC-13を接着し、はみ出た接着剤は綺麗に拭き取ります。
最後に、エンドキャップを接着したら、エンドグリップは完成です!
接着作業3 GJSの接着
いよいよ最終工程です。
リールシートの上部周りを組み立てていきます。
まずは、WC-15を2か所接着していきます。
最後の部材GJSを接着して終了となります。
カーボンパイプの内側に接着剤を塗布します。
次に、GJSのシャフト部分にも、接着剤を塗布し、ゆっくりと回しながら差し込みます。
これで、完成です!
大型トラウトやソルトフィッシングでも活躍する長さが変わるグリップ製作の完成です。
タックルを自作すると、『早く釣りに行きたくなる』衝動に襲われます。
今回製作した、スタッフむっちゃんにとっては、特別な初めてのオリジナルロッド。
早速、週末にロックフィッシュゲームを楽しみ、ド迫力なケムシカジカ?をGETしてましたよ!!
初のオリジナルロッドの入魂おめでとう!