ランキング
-
グリップジョイントシステム(チャッカー)
5,500円(税抜)
-
アルミフェルール(チャンピオンフェルール)
2,000円(税抜)
-
グリップジョイントシステム(ニッケルクロムメッキ仕様)
5,500円(税抜)
-
ワインディングチェック WC
450円(税抜)
-
16スクリュー用デコレーションリング S16DR
450円(税抜)
-
ウッドシート専用ベイト金属パーツ B−UMP(S)
2,500円(税抜)
-
ブラックウッドシートベース BK−US
2,800円(税抜)
-
バールウッドシートベース BR−US
3,500円(税抜)
-
ブラックウッドガングリップ
4,900円(税抜)
-
4軸クロス5ピースブランク TRX5-5207
12,500円(税抜)
-
バットエンドキャップ BE27-5(BK)
2,000円(税抜)
-
ブラックウッドベイトグリップ BK-CB-235
24,300円(税抜)
-
ブラックウッドベイトグリップ BKR-CB-235
29,300円(税抜)
カテゴリーから探す
グループから探す
コンテンツを読む
- ロッドビルディングHowTo
- HitotokiWorkギャラリー
- グリップジョイントシステム
- グリップの長さを変えれる脱着式カーボンパイプ
- 自作用ウッドリールシートの種類
- グリップジョイントシステムとは?
- トラウト渓流ロッドの素材
- トラウトグリップの自作方法
- 既製品ロッドをチャンピオンフェルール化しグリップジョイントロッドに
- グリップジョイントグリップ製作方法(ベイト編)
- グリップジョイントグリップ製作方法(スピニング編)
- グリップジョイントシステムのキャップ側のみを使用したブランクスルーロッドの製作方法
- 折れたロッドをソリッドチューンで修理
- スピニングからベイトロッドへカスタム!!
- ウッドリールシートへのサンバースト塗装動画
- ギター職人が施したスペシャルモデル
- ナマズロッドのバットジョイント化
- ニッケルクロムメッキ仕様
- 小売店様、プロショップ様へ
- トラウト用ウッドリールシートのラインナップ追加と販売方法変更
Hitotoki Worksの塗装商品は、
ギター職人が一つ一つ丁寧に塗装作業を施し、本物の道具をお届けしています。
Hitotoki Worksスタッフでもある、ギター職人のKEI氏
その際に、塗装技術を習得し、専門学校卒業後は、様々なプロアーティストのギターリペア作業を中心にスキルを磨く。
HitotokiWorksと縁があり、ギター塗装の塗装手法を釣具に取り入れたスペシャルモデルなどを監修し、リリースをおこなう。
一切の妥協を許さないこだわり過ぎる職人気質な性格で、一つ一つ想いを込めて作業を行っています。
【カラー塗装】
ナットの動作に影響がないよう極力薄く塗装しつつ、ハイクオリティな光沢と強度を実現。シルバー系カラーは見る角度で色合いが異なる美しさ。
【サンバースト塗装】
夕焼けのようなグラデーションは、見ているだけで心を満たすほどの美しさで、山の渓相が背景となり、よりその美しさを引き立たせます。
ギター職人が塗装を行ったスペシャルモデルのラインナップはコチラ
随時ラインナップを増やしていく予定です!!
完成品ハンドルのリールシートカスタムカラーオーダーも受け付けております。
塗装パターンはグラデーション塗装が基本となり、ブルー、グリーン、イエロー等の様々なカラーに変更できますが、塗料の調合が必用な、細かなカラーの指定や複雑なパターンでの塗装方法はお受けしておりません。
また、別途カスタムオーダー費用が発生します。
ご興味がある方は、お問い合わせください。
サンバースト塗装の作業風景
▼シャドー入れの作業動画
▼オレンジとレッド入れの作業動画
ギター職人が塗装を行ったスペシャルモデルのラインナップはコチラ